PR

125cc原付2種で始めるバイクのある日常【過不足無く、丁度いい】

125ccバイクのある日常 適用法規

ただ、『起きて・働いて・帰って・寝る』だけではモチベーションが保てない。



30代の頃は、1日1日をこなすのに必死で、そこまで考えられなかったかもしれない。

けれど、40代になると、多忙な日々にも慣れ、余裕が出て来ます。

バイク趣味を復活させるのはどうだろう。

昔憧れてたバイク乗りになるのはどうだろう。


いきなり大きなバイクは危険だし、お金も掛るので現実的じゃない。

でも、125cc原付二種なら、比較的安全に気軽に始められます。


125cc原付二種って、遅すぎない?


車に煽られるのは、怖い


そんな疑問を解消します。

125cc原付二種は、一般道を走るのに何の不満もない

むしろ、丁度いい

  • 30km/h制限・2段階右折・2人乗り禁止、ともに無し
  • 下道では、交通をリードできる動力性能
  • 高速道路・自動車専用道路は走れない


125cc原付二種は、50cc原付一種と似て非なるものです


こんな内容を知って、スッキリしよう。

原付には、50cc以下の原付一種と、125cc以下の原付二種の2種類あります。

原付一種は制限が多くて、楽しい乗り物とは程遠い。



でも125ccの原付二種ならば、自由!

何の制約も無く、車と同じスピードで行きたいところに自由に走れる。

  • 路地裏探検も楽しい
  • カフェ巡りも楽しい
  • 郊外の里山を走るのも楽しい
  • 釣り道具を持って、ポイント探しも楽しい


あなたなら、何処に行きますか?



ハーレーのような大型バイクじゃないと、楽しめない?

ハーレーのような大型バイクじゃないと、楽しめない?


ドンガラ・ドンガラ
バイクと言うと、大音量の排気音をまき散らすハーレータイプのバイクを想像するかもしれない。


あれがバイク趣味の人を代表しては居ません。

悪目立ちしているだけです。

あんなバイクで無ければバイクを楽しめになんてことは、絶対に無い。



バイクで何をしたいのか?

バイクで何をしたいのか?

リフレッシュ目的であれば、過度な性能は必要ない

125ccあれば、交通インフラの流れに乗るのに、何の不満もない


  • もし、高速道路を制限速度を大きく超える速度でカッ飛びたいのなら
  • もし、オフロードで飛んだり跳ねたりしたいのなら
  • もし、道の駅で羨望の眼差しを得たいのなら


こんな目的でバイクに乗ろうと思うのなら、125ccは目的に合いません。

200万円以上するハイエンドバイクや、1,000ccを大きく超える大型バイクが合うと思います。



週末にリフレッシュしたいのなら

週末にリフレッシュしたいのなら
photo by PCXでGO!

仕事漬けの平日をなんとかこなし、やっとたどり着いた休日。

生活も落ち着き、休日には自分の時間を持てるようになってきた。


子供が起き出す前の早朝、バイクで冷えた空気の中に走り出す。

鼻先のツンとなる感覚に季節の移り変わりを感じながら、街を抜け山里にハンドルを向ける。

全身に走行風を受けて走っていると、体に貯まったウップンが溶け出して風とともに飛び去って行く。


車では入るのをためらうほどの狭い脇道に入る。

その先にある、秘密の絶景ポイントで小休止。



125ccが過不足無く、丁度いい

こんなバイクの楽しみ方をしたいのであれば、125ccが最適解です。

扱い切れないほどの大パワーを所有する喜びもあるけれど、


一般道を走るのに、なんの不満も無い動力性能。

家計を圧迫しない燃費と維持費。


週末をきっと豊かなモノにしてくれます。




排気量別の法的な制限【125cc原付2種が丁度いい】

排気量別の法的な制限【125cc原付2種が丁度いい】
photo by PCXでGO!



中でも125ccの原付二種は、低コストでバイク趣味を始められるので人気の高いジャンルです。


50cc原付一種、125cc原付二種の交通ルール

50cc原付一種、125cc原付二種の交通ルール

道路交通法により、バイクは排気量によって細かく分類されてます。

それぞれ運転するのに必要な免許が違い、出来ることも違います。


排気量による出来ることの違いを確認しておこう。

50cc 原付一種125cc 原付二種250cc400cc以上
30km/h制限アリナシナシナシ
2段階右折アリナシナシナシ
2人乗り禁止アリナシナシナシ
高速道路走行ナシナシアリアリ
車検ナシナシナシアリ



50cc 原付一種

50cc 原付一種

普通免許を取ると自動的に乗れるようになる便利な乗り物が、50cc(原付一種)。

その替わり、制限が多い。

どんな開けた道でも30km/h以上は出せません。




また、2人乗りは禁止。

最後に、3車線以上のの広い道路を走行中に右折するときは、2段階右折をしなくてはいけない。

右折する場合は、一旦直進し、反対車線で停止し方向転換ます。その後、反対車線の信号に従って直進する。

知らない人が見たら、訳わからない走り方を強制される。



現代の交通インフラに合わないので、危険な乗り物になてしまってます。

125cc 原付二種

125cc 原付二種

唯一ダメなのが、高速道路の走行。


125ccの最高速度が90km/h 程なので、高速道路に乗れないのは致し方ない。

万一乗ったら、一般道の50ccのように皆の邪魔になってしまうからね。



週末ツーリングなら、高速道路が必要になることは、まず有りません

下道なら、どんな道でも車の流れに乗って自由に走れるのが嬉しい





250cc、400cc超

250cc、400cc超
50cc 原付一種125cc 原付二種250cc400cc以上
小型二輪免許アリナシナシナシ
普通二輪免許アリアリアリナシ
大型二輪免許アリアリアリアリ

250cc以上となれば、本格的なバイクに乗れるようになります。

けれど、それには普通二輪免許・大型二輪免許が必要だし、400cc以上では車検も2年ごとに必要。



スピードが出る分、制限がきつくなってきます。

しかし、250cc以上でなけえば失速してしまうような急坂なんて、まず有りません。


深夜のバイパスを、有り得ないスピードでカッ飛びたいのならご自由にだけど、

扱い切れない大排気量バイクより、

全てが手の内にある125ccの方が楽しかったりします





125cc原付2種で始めるバイクのある日常 まとめ

125cc原付2種で始めるバイクのある日常 まとめ

通勤の足、週末の気分転換ツーリングとして、125ccのある日常は、きっと生活に張りをもたらします。



もちろん、より大排気量のバイクなら、

  • もっと速く
  • もっと遠くまで
  • 高速道路をカッ飛んで

を叶えてくれます。



でも、それには大型免許も必要だし、バイクそのものも100万円レベルになってしまう。

そこまで時間とお金を投資できるのであれば、それも構わないのかもしれない。



けれど、ライトに週末を楽しむのであれば125ccで十分楽しめます。

下道の交通インフラに乗ることも、リードすることも難しくない。




併せて読みたい

タイトルとURLをコピーしました