マックの無料Wifi(無線LAN)開始!接続方法やスピードは?使える店舗は?

マクドナルド(以下マック)は6月13日、店舗内で無料利用できる無線LANサービス「マクドナルド FREE Wi-Fi」を6月20日からスタートすると発表しました。7月末までに全国の約1500店へ導入する計画とのことです。マックは全国に約3000店舗ありますから、半分の店舗で導入されるということになります。
そこで、接続方法やスピード、どこの店舗で使えるのかなどをご紹介します。
【スポンサードリンク】
マック無料Wifi 使える店舗は?
マックは現在全国に3000店舗ありますから、半分の店舗でこの無料Wifiが使えることになります。
ちなみにWi-fi(ワイファイ)を念のためご説明しますと、Wi-fiとはつまり無線LANのことです。スマホでインターネットをすると通常画面の上に「LTE」とか「4G」と表示されていると思いますが、これはドコモやauが設置したアンテナにアクセスしてインターネットに繋いでいます。月額で接続料を払っていると思います。
Wifi個人や会社などが無線LANを設置して、ケーブルなしでインターネットに繋ぐ方法です。範囲が狭い代わりにスピードが速いです。
さて、話しを戻して今回発表になったFREE Wi-Fiが使える店舗はリストは6月20日に公式サイトで発表するとのことです。
ただ、いちいちマックのホームページにアクセスして調べるのも大変だという人は、このマークが目印です。
※出典:日本マクドナルド
このマークを保存しておいて、お店に入ったら注文する前にこのマークを見せて「ここは無料の無線LANは使えるのか?」と聞いてみるといいと思います。
【スポンサードリンク】
マック無料Wifi 接続方法
では実際に使うための接続方法ですが、いたって簡単です。
1.SSID(Wi-Fiアクセスポイント一覧)で「00_MCD-FREE-WIFI」を選択後、ブラウザを起動(SafariかChrome)
2.ログイン画面内の利用規約等をお読み頂き、「同意する」をタップ
3.Eメールアドレスの記入、またはご自身のSNSアカウントでアカウント連携を認証することでログイン
店舗にも接続方法が書かれたPOPが用意されているようです。
マック無料Wifi スピードは?
スピードは正直店舗毎で違ってきてしまうと思います。ただ店舗に直接光をひいてきているでしょうから、空いている時間帯であればLTEより速くなると思います。
現在のソフトバンクBBのWi-fiでのスピードになりますが、関西のとある店舗で測定された結果がありました。
下り(ダウンロード):19.09Mbps
上り(アップロード):26.49Mbps
これだけ出れば問題ないですね。ただ、お昼時の混雑時は多くの人が無料Wi-Fiに接続する可能性があるので速度は落ちるでしょう。それでもLTEや4Gより安定しているとは思います。
まずは1500店舗ですが、いずれ全店舗で対応してもらえるといいですよね。また、マックにならって他の飲食店でも無料Wi-Fiが導入されれば来店する機会が増えると思われます。
以上、マックの無料Wifi(無線LAN)開始!接続方法やスピードは?使える店舗は?でした。
【スポンサードリンク】