動物愛護週間とは?2016年はいつ?イベントのご紹介

動物愛護週間とは?2016年はいつ?イベントのご紹介



毎年9月は「動物愛護週間」に指定されています。動物愛護週間とは具体的に何をやる週間なのでしょう?2016年はいつなのか、実際に行われるイベントについてご紹介したいと思います。動物は好きだけど、動物愛護週間についてはあまり知らないという方は参考にしてください。

【スポンサードリンク】




動物愛護週間とは?

動物愛護週間とは、動物愛護管理法という法律の第4条で、「ひろく国民の間に命あるものである動物の愛護と適正な飼養についての関心と理解を深めるようにするため、動物愛護週間を設ける。」と定めていて、その啓発活動を毎年9月に行うというものです。

動物愛護週間には、国、地方自治体、関係団体が協力して、動物の愛護と管理に関する啓発のための各種行事、イベントを実施します。
また、動物愛護週間に合わせ、毎年動物愛護週間ポスターを作成し、平成17年度からは、ポスターのデザイン絵画を一般公募しています。最優秀作品には環境大臣賞が贈られたり、動物の愛護とその適正な管理の推進に関し、顕著な功績のあった人、団体に対して、その功績を讃えるために、平成13年度から環境大臣表彰が行われています。

※環境省自然環境局公式サイト参照 https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/week.html

【スポンサードリンク】




2016年の動物愛護週間はいつ?

では、2016年の動物愛護週間はいつなのでしょうか?動物愛護週間の期間は変動することはなく毎年「9月20日〜26日」までの1週間です。2016年の場合は、

9月20日(火)
9月21日(水)
9月22日(木・祝)秋分の日
9月23日(金)
9月24日(土)
9月25日(日)
9月26日(月)

この1週間ということになります。前日の19日(月)まで三連休なので、各地でイベントがあるとしたら、17日(土)〜19日(月・祝)の3日間か22日の秋分の日、24日、25日の土日になるのではないかと思われます。

【スポンサードリンク】




動物愛護週間 イベント紹介

動物愛護週間に行われるイベントの中の一つにポスターの公募と表彰があります。毎年最優秀賞1点、優秀賞5点が選ばれ、最優秀賞には5万円程度の図書カード、優秀賞には1万円程度の図書カードが進呈されます。
過去の最優秀賞をいくつかご紹介します。

(2015年の最優秀賞)
doubutuaigo2015

(2014年の最優秀賞)
doubutuaigo2014

(2013年の最優秀賞)
doubutuaigo2013

また、各地でイベントも行われています。東京では毎年上野でポスターの表彰式を兼ねて大掛かりなイベントが開催されます。
場所は屋外会場、上野恩賜公園内(噴水池広場・上野動物園)、屋内会場 東京国立博物館 平成館 大講堂の2箇所です。
2016年は2日間に分かれて実施されるようです。

屋外イベント:9月17日(土) 上野恩賜公園内(噴水池広場・上野動物園)
屋内イベント:9月24日(土) 東京国立博物館 平成館 大講堂

詳細はこれから発表とのことです。

※動物愛護週間中央行事実行委員会公式サイト参照 http://www.doubutsuaigo.net/index.html

この他、富山市や京都市、姫路市の公演や動物園でも毎年動物愛護フェスティバルが行われています。また動物園では動物の慰霊祭もこの時期同時に行われることが多いようです。

今年の動物愛護週間は子供といっしょにフェスティバルに遊びに行くのもいいのではないでしょうか。そして、動物とふれあい、命の尊さを考えてみるのも良いことだと思います。

以上、「動物愛護週間とは?2016年はいつ?イベントのご紹介」でした。

【スポンサードリンク】




【スポンサードリンク】