赤い羽根共同募金とは?使い道は?時期や期間など実態を知りたい!

赤い羽根共同募金とは?使い道は?時期や期間など実態を知りたい!



昔からある募金の代表格である「赤い羽根共同募金」。小さい頃から学校でも募金を集めたりしていたので、大人の人でも知らない人はいないくらい有名ですよね。
でもそもそも赤い羽根共同募金とはどういう始まりで歴史があるのでしょう?それに小さい頃は何も考えず募金していましたが、使い道はどうなっているのでしょう?募金の時期や期間はあるの?などなど、疑問に思うことが沢山あります。

というわけで、今回は「赤い羽根共同募金」について色々と解説していきたいと思います。

【スポンサードリンク】




赤い羽根共同募金とは?その歴史を知る

赤い羽根共同募金とは、1947年に市民が主体となった民間運動として始まりました。ですから今年2016年は70周年記念の年にあたります。当初は戦争の打撃をうけた福祉施設を中心に資金支援するという活動を中心としていました。
その後、「社会福祉事業法」という法律が制定され、「民間の社会福祉の推進」という目的で、社会福祉事業の推進のために活用されるようになりました。

そして現在は、様々な地域福祉の課題解決に取り組む、民間団体を支援する仕組みとして活用されています。赤い羽根共同募金は地域住民自らの行動を応援する「じぶんの町を良くするしくみ」であるとしています。

運営する母体は、「社会福祉法人中央共同募金会」です。代表者は、斎藤十朗氏(76)。平成19年5月24日から就任しています。

住所:〒100-0013 千代田区霞が関3-3-2新霞が関ビル5階
電話:03-3581-3846
FAX:03-3581-5755
E-mail:info@c.akaihane.or.jp

【スポンサードリンク】




赤い羽根共同募金はその規模の大きさから、テレビCMも流れています。「あかいはね女子」というシリーズを各地域で放映しています。以下、一部抜粋です。

【横須賀のあかいはね女子】

【練馬のあかいはね女子】

【釜石のあかいはね女子】

赤い羽根共同募金の使い道

赤い羽根共同募金の歴史や活動内容などはざっくり理解できたかと思います。では肝心の使い道はどうなっているのでしょう?
社会福祉法人中央共同募金会が一応、毎年募金の使い道内訳詳細を公開しています。

サイトを確認すると2014年(平成26年)が最新の状態です。2015年の分はどうなってるんでしょうね??

2014年(平成26年)は、18,723,326,961円の募金が集まりました。
これに対して、16,282,074,519円、55,269件の活動を対象に使用されました。使い道は以下です。

活動の対象  活動の目的
高齢者 14,050件 3,735,749,882円 日常生活支援  10,439件 3,833,177,709円
障害児・者 11,094件 2,423,637,557円 社会参加・まちづくり支援  32,093件 7,192,755,497円
児童・青少年 10,773件 1,871,016,018円 社会福祉施設支援  4,204件  1,550,080,454円
課題を抱える人 2,280件 1,343,990,776円 その他の地域福祉支援  7,427件  2,880,912,032円
その他 17,072件 6,907,680,286円  災害対応・防災 1,106件  825,148,827円
合計 55,269件 16,282,074,519円  合計  55,269件  16,282,074,519円

あれ?差額の2億5千万円くらいはどこに行ったの?と思いましたか?たしかに疑問に思ったのでサイト内を探してみましたが、差額に関する記載はありませんでした。まさか社会福祉法人中央共同募金会の運営費、もしくは各都道府県の共同募金会の利益にまわったとは考えたくないですが、記載がなければ疑われてもしかたいないですね。
本来、募金で集まった金額と使った実績金額は一致しないとおかしいはずです。

赤い羽根共同募金の時期や期間

次に赤い羽根共同募金の開始時期や期間です。各都道府県共同募金会によって若干違いはあるようですが、10月1日〜12月31日が募金期間になります。特に12月は「歳末たすけあい募金」と呼ばれ、駆け込み的に募金活動を行います。活動を始めるにあたり、8〜9月頃、厚生労働大臣の告示も行われています。

ただ、年々募金額が減っているとのことで、中央共同募金会はじめ、各都道府県の共同募金会は危機感をつのらせているそうです。
互いに助けあい、募金をするのはいいのですが、集めたお金がどのように流れてどう使われたのかは、もっと細かくタイムリーに明確にしないと、若い人達を中心に疑う気持ちの方が大きくなるので、今後ますます集まりにくくなるのではないかと思われます。

以上、「赤い羽根共同募金とは?使い道、時期や期間などを知りたい!」でした。

【スポンサードリンク】




【スポンサードリンク】