財布の風水 2017年版、買い替え時期や使い始めに良い日!!

財布を新しくしたいけど、よく考えたらいつ買っても問題ないのかな?なんて思ったことありませんか?どうせ買い換えるなら金運の良いタイミングにしたいですよね?実は風水的には財布の買い替えに適した時期や使い始めるに良いとされる日があります。
今回は2017年の買い替え時期に適したタイミングや使い始めるのに良い日について。そして気になる色別の金運アップ効果について今回は2017年解説します。
関連記事:財布の風水2017 色別金運効果と使い始めに気をつけるべき点
【スポンサードリンク】
財布の金運効果ってどれくらい?買い替え時期
財布の買い替え時期は、「3年経過している」「ボロボロになっている」など色々ありますが、下記のいずれかにあてはまる場合は買い替えを検討した方が良いでしょう。
【3年以上経過している】
財布の金運効果は1000日とされているので、3年経っていると金運効果はなくなっているということになります。もしも今使っている財布がとても気に入っていてまだ使いたいという場合は、同じ時間休ませると金運効果が復活すると言われています。つまり3年間使わずにしまっておくということですね。
そうするとその3年の間、別の財布が必要になるので物持ち良い人は2つ財布を用意して、3年毎に財布を交代させればいいということになります。
【ボロボロになっている】
3年未満であっても、何かしらの事情で財布がボロボロになっている場合は買い換えた方がいいです。ボロボロの財布は金運効果も弱くなっています。
【財布が壊れてた】
3年未満であっても、財布が壊れてしまった場合は、「その財布と縁がなかった」「その財布は短命で金運効果を失くした」と考え買い換えた方がいいです。「ちょっとファスナー部分が壊れているだけだから」「まだ使えるしもったいない」と考える気持ちもわかりますが、財布の場合は金運との関係があるので買い換えた方が無難です。
【金運が下がった、悪くなった】
今の財布にしてからやたらと出費が増えた。予想外にお金がかかることが増えた。など金運が下がったり、悪くなったと感じたら買い換えた方が良いです。その財布との相性が悪いか、その財布そのものが金運を下げている可能性があります。
【新しい財布にピンときた。欲しいと思った】
特に買い換えるつもりもなかったけど、お店で展示されている財布を見ていたらピンときた。もしくは「欲しい!」という衝動にかられたなどの場合は相性の良い財布と出会ったタイミングかもしれません。気に入ったからといって1年に何回も買い換えるのも良くないですが、そうではなく今の財布を使って2、3年経過した頃にふいに気に入った財布が現れたら、それは買い替えの時期を暗示している可能性があります。
このように財布の買い替え時期にはいくつかのパターンがありますが、壊れた、ボロボロになった、金運が下がった以外は3年経過したところで意識的に買い換えるのが良いでしょう。
【スポンサードリンク】
2017年 使い始めに良い時期、良い日
財布を買い換え、使い始めるのに良い日というのが風水的にあります。まず1年を季節ごとに分けて考えると「春、夏、秋、冬」ですが、新しい財布を使い始めるのに良い時期は「春」が特に良いとされています。
春は1年の始まりであること、「春=張る」と読むので、財布がお金で張るという意味になり縁起がいいことがその理由です。
秋も「実りの秋」という意味で使い始めに良いとされ、冬の年末も「1年の締めくくり」という意味で良いとされていますが、最も良いはやはり春です。
では、春のどの時期が使い始めには良い日なのでしょう?
旧暦でのお正月は立春。つまり2月3日の節分の翌日が立春となるので、2月4日です。ここから啓蟄の前日、3月4日頃までが財布の買い換え、使い始めによい時期です。
そして、さらに金運が上がる日があり、その日を「寅の日」と言います。金運の象徴である「金色」の毛色をした寅(虎)の日は、出たお金を呼び戻す効果があるということから、財布の使い始めに良い日とされています。
さらに他にも金運を上がる日があります。
◯大安
言わずと知れた全てにおいて良いとされる日
◯天赦日(てんしゃにち)
日本の暦の上で最上の吉日とされており、新しいことをスタートするのに適した日
◯一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になる日で、お金が何倍にもなるという意味があります。
これらの日も金運アップにつながる日なので、最も良いのは「寅の日」とこれらの金運の日が重なる日を選ぶことになります。
では、2017年2月4日〜3月4日の間で寅の日と金運アップの日はいつなのかというと、
2月8日(水) 寅の日
2月20日(月) 寅の日+天赦日
3月4日(土) 寅の日
この3日間になります。この日が2017年の中で最も買い換え、使い始めに良い日ということになります。特に2月20日は寅の日と天赦日が重なる日で「2017年で最強の財布の買い換え、使い始めの日」、ということになります。
年末ぐらいからこの日を狙って、欲しい財布を考え始めるのもいいかもしれませんね。
【スポンサードリンク】
もしもこのタイミングを逃してしまった!という場合は、春は立夏(5月7日)までの間のことをいうので、5月6日までが春の買い換えタイミングの期間ということになります。
3月16日(木) 寅の日 + 一粒万倍日
3月28日(火) 寅の日 + 一粒万倍日
4月9日(日) 寅の日
4月21日(金) 寅の日 + 天赦日
5月3日(水) 寅の日 + 大安
この5日間も財布の買い換え、使い始めに適した日なので、立春から啓蟄前日でタイミングを逃した場合は、この日にあてるようにしましょう。
いかがでしたか?この他、どんな色の財布が良いのか色別の金運効果や、使い始める時に気をつける点などは別の機会にご紹介したいと思います。
以上、「財布の風水 2017年、買い替え時期や使い始めに良い日はこれ!」でした。
関連記事:財布の風水2017 色別金運効果と使い始めに気をつけるべき点
【スポンサードリンク】
【スポンサードリンク】
コメント一覧
- Comments ( 0 )
- Trackbacks ( 1 )
-
[…] 財布の風水 2017年版、買い替え時期や使い始めに良い日 […]
コメントはまだありません。