2017年、桜前線予想 北海道~東京~京都編

2017年、桜前線予想 北海道~東京~京都編

3月に入り陽ざしが春めいてくると、桜の開花予想が天気予報などで取り上げられますね。桜の開花予想日を線で結んだものを“桜前線”と言っていて、だいたい日本列島の南から北へと進んでいきます。
今回は2017年の桜の開花日を北海道~東京~京都にかけて予想してまとめました。

【スポンサードリンク】

2017年の桜前線予想

“桜前線”という言葉は気象庁が使っていたものでなく、1967年頃からマスメディアによって造られた言葉だそうです。
桜前線のもととなる桜の開花予想は、もともと1951年から気象庁が発表してきましたが、民間業者による開花予想が行われるようになったので2010年以降は発表していません。現在では、ウェザーニュース、ウェザーマップ、日本気象協会、ライフビジネスウェザー、日本気象株式会社の民間の5業者が開花予想を発表しています。

桜は気温が高い所から開花していくので、おおむね南から北、また高度の低い所から高い所へと進んでいきます。各地に標準木という開花予想のもととなる桜があり、その品種は主にソメイヨシノとなっています。ただし、ソメイヨシノの自生が難しい北海道の北部や東部はエゾヤマザクラ、チシマザクラを、沖縄や奄美地方だとカンヒザクラがその役割を担当しています。

ところで、かつては南から北へと順に桜の開花が進んでいましたが、最近の桜前線は九州南部より関東の方が先に咲くなど複雑な曲線を描くようになりました。この理由の一つとして、近年の暖冬が桜の花芽の生長に影響していると考えられています。

桜は夏に翌年の春に咲く花のもととなる花芽を形成して休眠します。花芽は冬の低温に一定期間さらされると休眠から目覚め(休眠打破)、その後、気温の上昇とともに生長して開花します。これが暖冬の影響により、冬の一定の低温期間が不十分なので花芽が休眠できずに開花が遅れる、ということになってしまうそうです。
ただし、暖冬とは逆に厳冬で冬が長引いた場合は、休眠打破後の花芽の生長が遅れますから開花日も遅めに予想されます。

以上のことから、2017年の桜の開花には2016年から2017年にかけての冬の気温が重要になってきます。現時点では、暖かいお正月でしたがその後、全国的に冷え込んでいます。
気象庁の2017年1月から3月までの長期予報では、全国的に平年並み、もしくは高い確率ともに40%とのことです。

平年並みだと、九州から関東にかけての平野部では3月25日前後の開花、甲信越や東北南部では3月末から4月上旬にかけて、東北北部は4月中旬から下旬、北海道では5月初旬から中旬にかけて開花していく予想の桜前線になると思われます。

【スポンサードリンク】

北海道、東京、京都の桜前線到達時期

上記の通り2017年の1月から3月にかけて平年並みの気温であった場合、北海道、東京、京都の桜前線が到達する時期は下のようになります。また、参考までに2015年(北日本は暖冬、東日本と西日本は寒冬)と2016年(全国的に暖冬)の実際の開花日も併せてご紹介します。

【北海道】
標準木:エゾヤマザクラ 札幌管区気象台の構内 札幌市中央区北2条西18丁目2
平年:5月3日
2015年:4月22日
2016年:4月25日

【東京】
標準木:ソメイヨシノ 靖国神社 東京都千代田区九段北3丁目1-1
平年:3月26日
2015年:3月23日
2016年:3月21日

【京都】
標準木:ソメイヨシノ 京都地方気象台の構内 京都市中京区西ノ京笠殿町38
平年:3月28日
2015年:3月27日
2016年:3月23日

まとめ

桜の開花を予想する桜前線は、お花見の計画を立てる際に参考になるので、多くの人が春になると注目しているのではないでしょうか。
桜前線は冬の気温によって形に影響が出るそうです。2017年1~3月は全国的に平年並みか高い気温の予報が出ているので、桜の開花も平年なみか少し早くなるかもしれませんね。

以上、「2017年、桜前線予想 北海道~東京~京都編」でした。

関連記事:赤城南面千本桜まつり2017 開花予想、見頃はいつ?アクセスや駐車場、混雑予想

関連記事:目黒川の桜2017 開花時期はいつ? ライトアップや屋台の地図情報も!

関連記事:2017年隅田公園桜まつり(墨堤さくらまつり)期間やライトアップ、屋台情報

関連記事:日本橋、桜フェスティバル2017 期間はいつ?イベントや見どころは?

関連記事:うえの桜まつり2017 期間はいつ?開催時間や屋台情報を今年もお届け!

関連記事:六義園のしだれ桜2017 開花時期はいつ?見頃や混雑具合を予想

関連記事:千鳥ヶ淵の桜2017 開花時期はいつ?ライトアップや夜間ボートの情報も!

コメント一覧

  • Comments ( 0 )
  • Trackbacks ( 8 )

コメントはまだありません。

  1. […] 関連記事:2017年、桜前線予想 北海道~東京~京都編 […]