コーヒーの日はいつ?スタバやカルディのキャンペーンは?

コーヒーの日はいつ?スタバやカルディのキャンペーンは?



コーヒーの日という日があるのをご存知でしょうか?コーヒーでお馴染みのスタバやカルディでは、限定商品が販売されたり、お得なキャンペーンが開催されることもありますよ。 今回はコーヒーの日はいつで由来の意味やコーヒーの日にちなんだイベントやキャンペーンをご紹介します。

【スポンサードリンク】




コーヒーの日はいつ?

国際協定でコーヒーの新年度は10月と決められています。日本では、涼しくなる秋ごろからコーヒーの売り上げが伸びることもあって、全日本コーヒー協会が「10月1日」をコーヒーの日に制定しました。

ちなみに、1996年に国内で消費されたコーヒーの量は352,189トンですが、2015年は461,892トン。約20年間で、3割もコーヒー消費量が増えていることが分かります。年々増える消費量を見ても、コーヒーが日本人の生活に欠かせないものになっていることが分かりますね。

参考:http://coffee.ajca.or.jp/wp-content/uploads/2016/03/data00_2016_0705.pdf

【スポンサードリンク】




スタバとカルディのキャンペーンはいつ?

【スタバ】
スタバでは、コーヒーの日限定の割引キャンペーンというのは特にないようです。しかし、10月にはコーヒーの日を記念した限定コラボ商品が販売されることも。2016年の限定品はまだ公開されていませんが、過去には「Afternoon Tea」とコラボしたグッズが話題になりましたね。スタバのオンラインショップでも限定品が登場するので、気になる人は要チェックです。

また、意外と知られていないのが「9月9日」にスタバの記念日。コーヒー生産者の生産環境を整えてフェアトレードを行うというスタバの調達方法が99%達成されたことを記念した日で、この日にはちょっとしたサプライズがあるのです。それは、珈琲やエスプレッソなどを注文した人のカップに、バリスタが「99」を描いて提供するというもの。粋なサービスですね。

参考:http://www.starbucks.co.jp/responsibility/ethicalsourcing/

【カルディ】
10月1日にオンラインショップまたは店頭で、オリジナルの「コーヒーギフトバッグ」が販売されます。コーヒー豆だけで1000円以上のものが入っている、お得な限定セットです。オンラインショップは注文が殺到するため、すぐに売り切れてしまうことも。店舗での購入は、立地によりけり。当日に売り切れてしまう店舗もあれば、数日後でも在庫がある店舗もあります。どうしても欲しい、という場合は複数店舗を回ってみると手に入るかもしれません。

ちなみに、2015年のギフトバッグの中身は「ブラジルコーヒー、モーニングコーヒー、フルーツパウンドケーキ」。2014年のギフトバッグの中身は「ブラジルコーヒー、リッチブレンドコーヒー、2種のシューラスク」。これらのアイテムが、布製のカルディオリジナルトートバッグに入って販売されます。コーヒー豆は挽いたものか、豆の状態か選べるのも嬉しいですね。

おわりに

このようにスタバやカルディではコーヒーの日にちなんだ限定商品や、お得なキャンペーンが開催されます。コーヒー好きの方はオンラインショップの情報をチェックして、見逃さないようにして下さいね。

以上、「コーヒーの日はいつ?スタバやカルディのキャンペーンは?」でした。

【スポンサードリンク】




【スポンサードリンク】