入学祝の相場一覧表 孫・姪・甥が小学校、中学校、高校、大学の場合

入学シーズンになると、親戚に入学するお子さんがいる方は「入学祝」を贈りますよね。ですが、いったいいくらぐらい包むものなのか、悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?今回は入学祝の相場について、贈る相手(孫・姪・甥)、進学先(小学校・中学校・高校・大学)別に分けてご紹介します。
関連記事:入学祝のお返しマナー最新版 時期や相場、のしの書き方まで
【スポンサードリンク】
入学祝相場感
入学祝の相場は、付き合いの深さや血縁の深さ、相手の年齢によって違ってきます。基本的には親族間の内祝いですから、友人や知人の子供の場合は、よほど親しくなければ渡さなくても失礼にはあたりません。
姪・甥に現金を贈る場合はだいたい5,000円~10,000円位、孫に現金を贈る場合は小学校・中学校・高校だと10,000円、大学だと100,000円位が多いようです。おじいちゃん、おばあちゃんからの小学校の入学祝は“ランドセル”や“学習机”を贈るというところも多いのではないでしょうか?この場合はそれらの物と合わせて、本人に現金を渡すというパターンが多いようですね。
孫、姪、甥と小学校、中学校、高校、大学別での相場一覧
贈る相手が孫、姪、甥の場合、進学先別の一覧で相場をご紹介します。
【贈る相手が孫の場合】
小学校入学:20,000円~30,000円
中学校入学:30,000円~50,000円
高校入学:30,000円~50,000円
大学入学:100,000円~
贈る相手が孫となると、金額は少し高額になってきます。小学校から高校までは上記がおおよその目安になりますが、大学になると、1人暮らしをするための引越しや入学金など、かかる費用が多くなる為、おじいちゃん・おばあちゃんが援助的な意味も込めて“入学祝”として贈る場合が多いようです。そういった必要な費用も含め、大学の場合は10万円以上包むのが相場となってきます。孫がひとり暮らしをする場合としない場合、入学費用を負担するなど、必要な費用に個人差がある為、相場の金額には開きが出てきてしまいますね。
【スポンサードリンク】
【贈る相手が姪・甥の場合】
小学校入学:5,000円~10,000円
中学校入学:5,000円~10,000円
高校入学:10,000円~20,000円
大学入学:10,000円~30,000円
贈る相手が姪・甥の場合は、小学校~大学入学まで、一定して相場の平均は“10,000円”程度です。小学入学時には、文房具や入学に必要な物を贈る方も多いようですが、中学校になると、本人の好みなども出てくるので、金券や図書カードなどで渡す人も多いです。
高校・大学ともなると、現金で渡す方がほとんどのようですね。大学入学時に関しては、厳しい“受験”を乗り越えたということもあり、その頑張りに対しての“プラスアルファ”といったところでしょうか。
まとめ
入学祝の相場を、孫・姪・甥別、小学校、中学校、高校、大学入学時別に分けてご紹介しました。金額は孫への入学祝の相場は高額になることが多いようですね。姪・甥に対しては10,000円位が相場のようです。ですが、その家庭によって“ルール”のようなものがある場合があります。
贈る際には兄弟や親戚とよく相談してから、現金で贈るのか、プレゼントを贈るのか、贈る金額などを決めるようにした方がいいかもしれませんね。
以上、「入学祝相場一覧表 孫・姪・甥が小学校、中学校、高校、大学の場合」でした。