トランポリンダイエットのやり方や方法 効果は?デメリットはない?

トランポリンダイエットのやり方や方法 効果は?デメリットはない?



トランポリンダイエットという言葉を聞いたことがあるでしょうか?テレビでも取り上げられたことがある新しいタイプのダイエット方法です。トランポリンと言うと大きな台を想像して、とても家庭ではできないと思ってしまいますが、実はダイエット用に小さな家庭用ミニサイズのトランポリンが今は売られているんです。最近お腹まわりが気になるというアラフォーパパにもうってつけのダイエット方法です。

今回はこのトランポリンダイエットの方法と効果的なやり方をご紹介したいと思います。またやる上でのデメリットはないのかという点についてもご紹介します。

【スポンサードリンク】




トランポリンダイエットのやり方、方法

早速トランポリンダイエットの方法です。

①家庭用のトランポリンを用意します。ネットで色んな種類が出てくると思います。直径100cmくらいのものなら5,000円くらいで売られています。折りたたみ式など使わないときにコンパクトになるタイプもあります。

②リビングなど床が平で、少し広い場所にトランポリンを置きます。

③ぴょんぴょん跳ぶ。

これだけです。これを毎日5〜10分続けます。
トランポリンダイエットは5分跳ぶと約1kmジョギングしたのと同じ運動量になるそうです。10分で2km。そこそこの運動量になりますね。消費カロリーとしては、10分間で80〜100kcalほどになります。軽くよそったお茶碗一杯分のごはんくらいのカロリーですね。

【スポンサードリンク】




さらに効果的なやり方

ですが、ただぴょんぴょん跳んでいるだけでは、飽きてきてしまうと思うので、さらに変化を加えてより効果的なやり方をご紹介します。

【上半身を左右にねじる】
跳び上がったときに上半身を右に左に交互にねじって跳んでみましょう。トランポリンダイエットは体幹を鍛える運動なので、左右にねじることで、脇腹を引き締める効果があります。

【足踏みをする】
跳ぶだけでなく、トランポリンの上で足踏みをする運動も効果的です。これなら激しい運動が心配な年配の方でもトランポリンダイエットをすることができます。

【音楽に合わせてやる】
お気に入りの音楽を流しながらやると楽しくできるので、飽きがこないので効果的です。

【専用DVDを見ながらやる】
トランポリンダイエットの専門家が、やり方を解説しているDVDが売られています。より専門的にやりたいという人は、こういったDVDを手に入れて見ながらやるのも効果的ではないでしょうか。

【スポンサードリンク】




トランポリンダイエットの効果

トランポリンダイエットには、具体的にどんな効果があるのでしょうか?

◯体幹が鍛えられる
トランポリン運動は体をまっすぐにしないとうまく跳ぶことができません。体をまっすぐにするために必要な筋肉が鍛えられ、体を正しい姿勢に戻す効果あります。

◯肩こりに効く
体幹が鍛えられることと、跳びはねることで骨格の矯正が行われます。正しい姿勢に戻してくれる効果があるので、結果肩こりも治るという効果が期待できます。

◯むくみが取れて美脚効果がある
跳びはねることで、体内の新陳代謝がよくなります。このためリンパの流れや血流がよくなり、むくみが取れ美脚効果が期待できます。

◯便秘の解消
跳びはねることで内臓が活性化されるので、便秘が解消されます。内臓脂肪や悪玉コレステロールも減らすことができます。

このようにトランポリンダイエットにはダイエットだけでなく美容の効果もあることがわかっています。

【スポンサードリンク】




トランポリンダイエットのデメリットは?

では、トランポリンダイエットにはまったくデメリットはないのでしょうか?
結論から言って大きなデメリットはありません。しいて言えば、跳びはねる運動なので、気が緩んでトランポリンから飛び出しケガをしてしまわないように気をつけるということでしょうか。
また、足をくじいたりしないようにやる前にしっかり準備運動をしておきましょう。
楽しいからとずっとやっていると気分が悪くなってしまうかもしれません。車酔いならぬトランポリン酔いです。最初は5分くらいから始めて、慣れてきたら10〜20分くらいを目安に運動するようにしましょう。

世界では「Jumping Fitness」といって頻繁に様々なイベントが行われています。ずっと続けていればこんな感じのこともできるようになるかもしれません。

以上、トランポリンダイエットのやり方や方法 効果は?デメリットはない?でした。

【スポンサードリンク】




【スポンサードリンク】