プールダイエット 週1回でお腹まわりに効果バツグン!成功するやり方を紹介

プールダイエット 週1回でお腹まわりに効果バツグン!成功するやり方を紹介



アラフォーパパとなると日頃の悩みの一つに中性脂肪、メタボ、肥満などがないでしょうか?毎年夏が近づいてくると、余計に自分のお腹が気になり始めます。そこで今回はお腹まわりにもとても効果があるプールでのダイエット、「プールダイエット」をご紹介します。週1回ペースでも効果があると言われ、泳げなくてもできる成功するやり方をご紹介します。

【スポンサードリンク】




歩くだけのプールダイエット

プールと言うと「水泳」という泳ぐスポーツを想像するかと思います。水泳は確かに全身運動になりダイエットにも最適なのですが、プールダイエットは、プールの中でウォーキングをすることをメインにしたダイエットで、これでも立派に脂肪を燃焼させる運動になりダイエット効果があります。
水圧や水の抵抗により筋力を使うので、通常のウォーキングよりプールの中でウォーキングする方が効果は高いとも言われています。

通常のウォーキングを1時間行った場合のカロリー消費量は「150キロカロリー」と言われています。これを同じく1時間プールでウォーキングすると「360キロカロリー」の消費量になります。このように倍以上のダイエット効果がプールダイエットにはあることがわかっています。

【スポンサードリンク】




週1ペースでも大丈夫?

プールダイエットは週1ペースでもダイエット効果があります。1回につき2時間程度ウォーキングすることで1ヶ月目で3キロも痩せたという事例もあります。
もちろん、時間が許せ回数を増やしたり、1回の時間を長くする方が効果が出始めるのは早くなりますが無理のない範囲で始めることをおすすめします。

また、水中ウォーキングでプールに慣れてきたら、平泳ぎでいいので少し水泳も混ぜてみるのも効果を早く出すことができます。
例えば週1回2時間というペースだとしたら、

◯ウォーキング → 平泳ぎ
◯ウォーキング → 平泳ぎ → クロール

など、いくつかのパターンを試してみましょう。途中でストレッチを入れるのも効果があります。

◯ウォーキング → ストレッチ → ウォーキング → 平泳ぎ

このように途中でストレッチを入れることでさらに高いダイエット効果を見込むことができます。

【スポンサードリンク】




プールダイエットのお腹まわりに効果バツグン!

お腹まわりの脂肪を落としたいという人にプールダイエットはもちろん効果的です。なぜなら水中でウォーキングすることで水の抵抗は体全体にかかってきます。お腹まわりの脂肪を落としたいという場合は、この水圧や抵抗が効くので中性脂肪が気になる人にもとってもおすすめです。

プールダイエットは脂肪を落とすだけでなく、脂肪を落として筋肉を作る効果があります。お腹まわりだけでなく、腕や胸、下半身にも効果があるので長く続けることで、健康的なスタイルに変身することだって可能です。

プールダイエットのやり方

プールダイエットのやり方です。

①プールに着いたから、水着に着替えて、準備体操をしっかり行います。準備体操を怠ると足がつったりすることもあるので入念に行います。
②ゆっくりプールに入り、コースに沿ってウォーキングを開始します。
③腕と足を高くあげて上半身をねじるようにしながら歩くと、お腹まわりに効果的です
④途中で休憩、ストレッチなどを混ぜて根気よく歩きます
⑤慣れてきたら平泳ぎやクロールなども混ぜてみます

以上が基本的なやり方です。

これを根気よく続けることで、お腹まわりの脂肪はもちろん健康的な体を維持することもできます。

以上、プールダイエット 週1回でお腹まわりに効果バツグン!成功するやり方を紹介でした。

【スポンサードリンク】




【スポンサードリンク】