夏の下痢や嘔吐が続く原因は感染性胃腸炎?子供・大人の対策

夏の下痢や嘔吐が続く原因は感染性胃腸炎?子供・大人の対策



暖かい季節になってくると冬場とは違う原因で体調不良が起こり始めます。その内のひとつとして夏場の下痢や嘔吐。それも長く続く場合が見受けれらます。原因は感染性胃腸炎かもしれません。子供だけに限らず大人にも出る症状なので、今回は夏ならではの病気とその対策をご紹介します。

【スポンサードリンク】




夏の下痢や嘔吐が続く原因は感染性胃腸炎?

感染性胃腸炎とは別名「嘔吐下痢症」とも言われます。春から初夏、夏から秋に流行します。かかってしまう原因は色々ありますが、大きく分けて「ウイルス性」のものと「細菌性」のものに分かれます。

ウイルス性の感染性胃腸炎は冬場に多いですが、夏場に流行するものもあります。いわゆる夏風邪となります。細菌性は、カンピロバクター、サルモネラ、腸炎ビブリオなどの細菌が原因になり、いわゆる食中毒となるものです。

夏の下痢や嘔吐が長く続く原因と対策

【夏バテが原因】
夏バテは夏の暑さが長引くことで自立神経のバランスが狂ってしまい、体の熱を外に放出することができなくなることで起こります。暑い外から急に冷えた部屋の中に入ることを何度も繰り返すことなどが原因と言われています。夏バテがひどくなると下痢や嘔吐という症状が出ます。こうした環境を変えることはなかなか難しいので夏バテは長く続くと言われています。

夏バテになってしまう原因は、

・運動不足
・夏場冷たい飲み物を多く取ってしまう
・クーラーにあたっている時間が長い
・生活が不規則で寝不足気味

などがあります。

対策としては、運動不足を解消するために夏場でも朝や夜の涼しい時間にウォーキングをするなど適度に体を動かすことです。また規則正しい生活とバランスの良い食事を心がけましょう。
夏休み、子供が一日中部屋でエアコンをかけてテレビばかり見ているようなら、エアコンの温度を28度にセットしたり、プールに出かけるなどして体を動かし子供も夏バテにならないようにしましょう

【スポンサードリンク】




【夏風邪が原因】
これは感染性胃腸炎の原因でもあるウイルス感染による病気です。主に「エンテロウイルス(胃腸)」や「アデノウイルス(喉)」が原因で、症状としては下痢、嘔吐、発熱、頭痛などを引き起こします。また夏風邪は、なかなか症状が緩和しなく長く続く傾向もあります。

対策としては、冬の予防と同様、夏場でも普段から手洗い、うがいをするようにしましょう。また体調が崩れている時にかかりやすいので夏バテ同様、適度な運動や規則正しい生活を心がけて病気にかかりにくい体力づくりをしましょう。

【食あたり、食中毒が原因】
感染性胃腸炎の細菌による原因です。上記の通りカンピロバクター、サルモネラ、腸炎ビブリオなどの細菌が原因になり、腹痛や嘔吐、下痢、発熱があります。
熱を通していない食べ物が原因になることが多いです。具体的には刺し身、生野菜、飲料水などです。

予防対策としては、夏場はなるべく過熱した料理を食べる。食器の殺菌を行う、手洗い、うがいをしっかりするなどです。

子供がなってしまった場合も大人がなってしまった場合も基本的には対策は同じです。子供については事前にかからないよう親が気をつけることが大切です。
以上、夏の下痢や嘔吐が続く原因は感染性胃腸炎?子供、大人の対策でした。

【スポンサードリンク】