笑点の新メンバー候補はだれ!?司会後任は春風亭昇太!!予想2016

5月22日に放送された笑点で、桂歌丸さんの後任、6代目司会には春風亭昇太さんに決まりましたね。今回の引退宣言直後に後任司会者を予測したのですが、まさか春風亭昇太さんでした。
2chやツイッターでは「まさか!」「以外な人選!」「円楽は回答者で見たかったからほっとした」などの声が多く、皆さん予想外の人選だったようです。
さて、そうなると今度は昇太さんの後釜で入ってくる新メンバーです。5月29日の放送で発表されるそうですが、一足早く予想してみたいと思います。
関連記事:笑点 歌丸引退!次の司会はだれ?後任を予想
関連記事:24時間テレビ2016マラソンランナーは林家たい平!なぜ?理由は?
関連記事:笑点新メンバーに悲鳴続出!!林家三平で大喜利は林家の乗っ取り状態!?
【スポンサードリンク】
新メンバーはだれ?
昇太さんが司会になることで、空いた席に入るのは果たしてだれなのでしょうか?笑点大喜利のメンバーになると地方営業のギャラが10〜20万から50〜60万円に跳ね上がるとされていますし、噺家ならやはり笑点大喜利の席は憧れではないでしょうか。
いくつか根拠となるパターンが考えられるのでその中から予想していきたいと思います。
【同じ一門パターン】
まずはなにより同じ一門からあてがわれるパターンです。新しいところでは林家たい平さんがそのパターンです。師匠の林家こん平さんの後釜でした。この時の理由はこん平さんが病気になったことで当初はピンチヒッターとしてたい平さんは入ってきました。
ですが、こん平さんが笑点を引退したことで、そのまま席を引き継いだ形になりました。
このパターンから考えられるのは、歌丸さんの一番弟子の桂歌春さん。ですが年齢が66歳で若返りをかけたい番組の思惑から外れます。
昇太さんの弟子とすると春風亭柳太郎さんがいます。元々は昇太さんの弟弟子だったそうですが、師匠の春風亭柳昇さんが死去されたことで、昇太さんの門下に移った経緯があります。
【別大喜利からの昇格パターン】
笑点は皆さんご存知日曜の夕方の放送意外にBSでも「BS笑点」という番組を放送していました。この番組は2007年にCSに移り、日テレのCS番組「笑点Jr.」として2011年2月13日まで放送されていました。
内容は30〜40代の噺家達が中心となった若手の大喜利で、今回6代目の司会になった春風亭昇太さんはこの番組の司会を勤めていました。そして本家笑点の大喜利メンバーに昇進した形で入ってきました。
となると、この番組の大喜利に出ていたメンバーが同じく昇格して新メンバーとして入ってくる可能性があります。大喜利に慣れてるわけですからね。
笑点Jr.大喜利のメンバーは以下です。
・2代目林家木久蔵
・五明樓玉の輔
・5代目春風亭柳好
・三遊亭愛楽
・橘家文左衛門
・立川生志
【立川一門からの再投入パターン】
初代司会を務めたのは立川談志さんでしたが、実は番組とケンカ別れをして辞めています。以降、立川一門からはだれも笑点メンバーになっていないのですが、笑点も50周年になり、長らく出ていない立川一門からの抜擢もありえます。
その場合、「ためしてガッテン」で有名な立川志の輔さん(62)や「下町ロケット」に出ていた立川談春さん(49)が考えられますが、噂によると両名ともオファーを断ったという話しもあるそうです。
となると、笑点Jr.に出ていた立川生志さんが候補でしょうか?
【スポンサードリンク】
もっとも有力な新メンバー候補は?
以上の根拠から、この人達が新メンバーの有力候補ではないかと考えられます。
◯春風亭柳太郎
1993年からで噺家のキャリアは23年。2007年には真打ちに昇進している。
◯三遊亭愛楽
円楽一門で、三遊亭円楽さんの弟子。笑点Jr.では一番座布団の数を獲得していた。林家たい平、春風亭昇太に続き笑点Jr.から昇格する可能性が高い。
◯立川生志
立川一門からの抜擢の可能性と笑点Jr.の大喜利メンバーだったことを考えるとこの人の可能性も高いです。2008年には真打ちに昇進してます。
と、このような結果になりました。さて、果たして新メンバーはこの中にいるのでしょうか!?
以上、「笑点の新メンバー候補はだれ!?司会後任は春風亭昇太!!予想2016」でした。
関連記事:笑点 歌丸引退!次の司会はだれ?後任を予想
関連記事:24時間テレビ2016マラソンランナーは林家たい平!なぜ?理由は?
関連記事:笑点新メンバーに悲鳴続出!!林家三平で大喜利は林家の乗っ取り状態!?
【スポンサードリンク】