警視庁ナシゴレン課の期待度、放送地域、あらすじなど【2016年秋ドラマ】

警視庁ナシゴレン課の期待度、放送地域、あらすじなど【2016年秋ドラマ】

秋元康さんの企画・原作、AKB48の島崎遥香さんが主演のドラマ「警視庁ナシゴレン課」が10月17日(月)からテレビ朝日系で放送されます。
今回はこの秋、大注目のドラマ「警視庁ナシゴレン課」の放送地域、あらすじやドラマの期待度などについてまとめました。

関連記事:NHK連続ドラマ2017 ひよっこのあらすじ、出演者や主題歌は?
関連記事:ドラマ石川五右衛門のあらすじ 出演の海老蔵は歌舞伎とどこが違う?

【スポンサードリンク】

2016年秋のドラマ、警視庁ナシゴレン課の期待度

企画、原作は日本を代表するヒットメーカー秋元康さん。主演は先日AKB48を卒業する事を発表し、最近では女優としても活躍している「ぱるる」こと島崎遥香さんです。
その他に、古田新太さんや勝村政信さん、波岡一喜さん、猫背椿さんといった個性派の役者さんたちが名を連ねています。
“刑事ドラマなのにワンシチュエーションコメディー”という、前代未聞の斬新な設定で、誰一人として捜査にでかけることなく、刑事部屋だけで事件が解決してしまうという、なんとも現実離れした珍しい作品です。これだけ見てもこのドラマの期待度は高まりますね。

ツイッターでもこのドラマへの期待が高いのうかがえるので、いくつかご紹介します。

【スポンサードリンク】

警視庁ナシゴレン課の放送地域は?

警視庁ナシゴレン課は10月17日(月)の深夜0時15分~0時45分、毎週月曜日にテレビ朝日系で放送されます。放送地域は関東地区、及び一部地域となっています。放送地域でない島崎遥香さんのファンは悲しいですね。放送されない地域の場合は放送後はauの動画配信サービス「ビデオパス」と「テレ朝動画」で配信されるそうです。

あらすじは?

主人公・風早恭子は、自由奔放で高飛車、年上にも常に上から目線で、周りには『デカ長』と呼ばせています。
25歳にして警視庁ナシゴレン課の課長に抜擢された恭子は、「捜査に行く奴は無能、会議室で事件は解決する」と考えており、「それで問題ナシゴレン」が口癖です。
自ら部屋を出て捜査にあたることはほぼないに等しく、テレビや週刊誌の情報をもとに、ワイドショーを見ながら思い込みで捜査を始めます。しかし、その卓越した洞察力、推理力により数々の難事件を解決していきます。
口は悪いが根は部下思いで、ここぞという時には決める頼れる存在であり、大胆でクレバーな言動で部下たちをまとめ上げています。

そんな恭子率いるナシゴレン課には、長年交番勤務で、刑事になりたいと夢見ていて、ようやくその夢が叶い配属された、体育会系中年新人刑事の「石鍋寛太」。
「課長のポストで」という話を受け異動してきたはずが、その地位を恭子に奪われ、無能呼ばわりされるサブリーダーの「伊吹暁彦」。
関西弁と硬派な風貌からは想像できないが、MIT出身の元科学捜査班の「高見拳次郎」。
元サイバー捜査班に在籍していたITのスペシャリストで、実はサブリーダーの伊吹暁彦とドロドロの不倫関係にあるという女性刑事「鳥海琴美」。

という、個性豊かなメンバーが揃っています。
そんなナシゴレン課の部屋の中だけで繰り広げられる、自由で高飛車な女デカ長VS個性派刑事たちの日常を描く、まったく新しい刑事ドラマです。

まとめ

これまでの刑事ドラマの概念を覆す、前代未聞のワンシチュエーションコメディー刑事ドラマ「警視庁ナシゴレン課」。
透明感のある可愛らしいイメージの島崎遥香さんが挑む奇才女刑事、独特の存在感を放つ個性派俳優・古田新太さん、数多くのドラマや映画に出演する実力派俳優・勝村政信さんらが演じる個性豊かなキャラクターたち。まるで舞台のように濃密で笑える刑事ドラマになっているということで、いやが上にも期待度は高まりますね。
放送地域は関東地区、及び一部の地域となっており、関西地区では放送されないようですが、放送後にはauの動画配信サービス「ビデオパス」やテレ朝動画で配信されるようです。

以上、「警視庁ナシゴレン課の期待度、放送地域、あらすじなど【2016年秋ドラマ】」でした。

関連記事:NHK連続ドラマ2017 ひよっこのあらすじ、出演者や主題歌は?
関連記事:ドラマ石川五右衛門のあらすじ 出演の海老蔵は歌舞伎とどこが違う?