GW2017関西のイベント情報5選 混雑、渋滞を避けるコツ

昨年に続き、2017年のGWも5連休以上の長いお休みになりますね。遠方へ行くのもいいですし、近場のGW限定のイベントに行くのもおすすめですよ。今回はその中から、関西で行われるイベントを5つピックアップしてご紹介します。
また、GWはどうしても混雑や渋滞が発生してしまうので、それらを避けるコツもあわせてご紹介します。
関連記事:GW2017 関東(東京、横浜)のイベント情報5選、混雑、渋滞を避けるコツ
【スポンサードリンク】
GW2017 関西のイベント情報5選
【シンコ・デ・マヨ・フェスティバル】
もとはメキシコの地域の祝日“シンコ・デ・マヨ(5月5日)”は、今ではアメリカ合衆国などでもお祝いしています。日本では2013年から「シンコ・デ・マヨ・フェスティバル」がラテン文化を紹介するものとして大阪と東京でGWに開催されていて、美味しいラテングルメ、お酒、音楽と踊りでとても盛り上がる陽気なフェスティバルです。
※この情報は昨年のものです。2017年の情報が正式に発表されましたら追記します。
期 間 2016年4月29日(金祝)~5月1日(日)
時 間 11:00~20:00
入場料 前売りチケット 500円/1日、当日800円/1日
会 場 長居公園 自由広場
所在地 大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
お問い合わせ 03-6861-3983(シンコ・デ・マヨ実行委員会)
【インフィオラータこうべ(北野坂)】
イタリア発祥の“インフィオラータ”は道路や広場に花で絵を描くイベントです。神戸市では阪神淡路大震災に傷ついた神戸を美しく彩りたい、という思いから1997年以降毎年GWに開催され、神戸の春を代表する風物詩として定着しています。
GW期間中は神戸市内のいくつかの場所でインフィオラータは開催されますが、その中で北野坂は神戸の中心地、異人館で有名な北野・山本地区での開催です。
※この情報は昨年のものです。2017年の情報が正式に発表されましたら追記します。
期 間 2016年4月29日(金祝)~5月1日(日)
※4月29日の午後から花絵は順次完成、5月1日は17:30まで
入場料 入場無料
会 場 北野坂・北野町広場
所在地 神戸市中央区北野坂 近辺
お問い合わせ 078-251-7307(インフィオラータこうべ北野坂実行員会事務局)
【春の神戸ワインまつり】
神戸には日本国内有数のワイン専用ブドウ畑があるのはご存知ですか?
雨が少なく日当たりが良い瀬戸内海式気候によって育てられたブドウで作られるのが神戸ワインです。
このイベントでは約20種類の神戸ワインが揃ったオープンバル、ワインに合うおつまみ屋台などが出店されます。また、ワインだけでなく、ステージイベントやビンゴゲーム大会、ポニーの乗馬体験など大人から子供まで楽しめます。
※この情報は昨年のものです。2017年の情報が正式に発表されましたら追記します。
期 間 2016年5月3日(火祝)~5月5日(木祝)
時 間 10:00~16:00
入場料 入場無料
会 場 神戸ワイナリー(農業公園)
所在地 兵庫県神戸市西区押部谷町高和1557-1
お問い合わせ 078-991-3911(神戸ワイナリー)
【葵祭に関連するGWイベント(上賀茂神社、下鴨神社)】
京都の三大祭りの一つ“葵祭”は5月15日に行われますが、その前儀と呼ばれる神事がGWから始まります。中でも、下鴨神社で行われる流鏑馬神事はとても有名です。
公家風や武家風の衣装を纏った射手たちが、全長500mの馬場で疾走する馬上から3つの的を射抜いていく姿を見に多くの観光客が訪れます。
「流鏑馬神事」:2017年5月3日(水祝) 13:00~15:30 (下鴨神社)
「斎王代以下女人列御禊神事」:2017年5月4日(木祝) 10:00~ (下鴨神社)
「賀茂競馬」:2017年5月5日(金祝) 13:00~ (上賀茂神社)
「歩射神事」:2017年5月5日(金祝) 11:00~ (下鴨神社)
◯上賀茂神社(正式名称:賀茂別雷神社)
所在地 京都府京都市北区上賀茂本山339
お問い合わせ 075-781-0011
◯下鴨神社(正式名称:賀茂御祖神社)
所在地 京都府京都市左京区鴨泉川町59
お問い合わせ 075-781-0010
【花火ショー「スターライトイリュージョン」】
和歌山マリーナシティーの名物となった、音楽と花火のコラボレーションイベントです。
打ち上げ時間は10分ですが、息をつく暇もないほど続けて打ち上げられるので迫力満点です。また、マリーナシティー内にある黒潮市場でバーベキューをしながらも見られます。同じくエリア内にはヨーロッパの街並みを本格的に再現したテーマパーク“ポルトヨーロッパ”もあり、1日中楽しむことができます。
※この情報は昨年のものです。2017年の情報が正式に発表されましたら追記します。
期 間 2016年5月1日(日)、5月3日(火祝)~5月5日(木祝)
時 間 19:30~19:40
入場料 観覧無料
会 場 和歌山マリーナシティー 西側防波堤
所在地 和歌山県和歌山市毛見1527
お問い合わせ 0570-064-358
【スポンサードリンク】
混雑、渋滞を避けるコツ
GWは多くの人が休暇となるので、どうしても混雑・渋滞は発生してしまいます。せっかくのGWですから、できるだけ楽しく過ごしたいものです。
では、なるべく混雑や渋滞を避けるにはどうしたらいいのでしょうか?
(公共交通機関を使う)
まず、渋滞を避けるには、なるべく車を使わずに公共交通機関を利用することをおすすめします。電車も混み合いますが、到着時間は時刻どおりですから目的地に到着してからのスケジュールにはあまり影響が出ません。
もし、車へ行くとするならば、時間にはかなり余裕を持ってお出かけください。
目的地内で移動する場合は、その都度車で移動して駐車を繰り返すと渋滞に巻き込まれやすいので、1カ所に停めて置いて徒歩か公共交通機関を利用した方がいいと思います。
(時間をずらす)
もう一つ、混雑を避けるコツは“時間をずらす”ことです。
人気のスポットやイベントは朝から混み合うところもありますが、やはり本格的に混み合うのは昼間くらいからが多いようです。到着時間は、開場・開園と同時かそれより前にするようにしておくとスムーズに動けます。
食事も一般的な時間より1時間程度、早めに取るようにすれば長時間待つことも少なくなります。昼食からティータイムにかけては途切れることなく混雑する傾向なので、時間を後ろにずらすことは避けた方がいいと思います。
(ルートを変える)
最後に、“他の人と違うルートを意識してみる”というのも混雑を避けるコツです。
時間をずらすことにも通じますが、目的地内でのルートを変えたり、移動手段を徒歩やレンタサイクルなどを利用してみるのもいいと思います。
まとめると渋滞、混雑を避けるコツは下の3点です。
1、公共交通機関を利用する
2、予想ピーク時間より、時間をずらして行動する
3、他の人と違うルートを意識してみる
まとめ
GWは各地でさまざまなイベントが行われます。
今回ご紹介した京都や神戸のイベントは観光地で行われますから、観光のついでにスケジュールを組んでみてはいかがでしょう?
また、多くの人が一斉に休暇となるGWはどこも混雑します。公共交通機関の利用や時間に余裕をもってお出かけすることをおすすめします。
以上、「GW2017関西のイベント情報5選 混雑、渋滞を避けるコツ」でした。
コメント一覧
- Comments ( 0 )
- Trackbacks ( 1 )
-
[…] 関連記事:GW2017関西のイベント情報5選 混雑、渋滞を避けるコツ […]
コメントはまだありません。